尼崎周辺の
賃貸不動産物件をお探しのお客様!
スモッティーJR尼崎店にお任せください。

お客様満足度No.1宣言
お電話でのお問い合わせはこちら
tel06-6481-3510
受付時間 10:00~19:00 (定休日:なし)
menu
close

不動産屋がオススメする12月のとあるイベント
スモッティーJR尼崎店

TITLE

中島らもさんら著名作家90人の肖像写真展-町田市民文学館 - 相模原町田経済新聞

こんにちは!!

今回のコラムは、尼崎出身のこの方を特集してみます!!

お楽しみに!!


没後20年特別展「中島らも ぼくがうまれたまち」 | あまがさき観光局【公式】

劇作家、ミュージシャン、放送作家、ラジオパーソナリティ、小説家など、多方面に活躍した

『中島らも』さんは、1952年、尼崎市に生まれました。


本展では彼の没後20年にあたり、自筆原稿や口述筆記原稿に加え、彼が暮らした当時の尼崎の街並みの写真パネルといったさまざまな資料から多彩な活動の一端を振り返り、「文筆家」としてのらもを地元・尼崎とともに紹介します。



会期 2024年12月7日(土)~2025年1月19日(日)

   午前10時~午後5時(土・日・祝日は午後6時まで)

   休日 月曜日(祝日の場合は翌平日)

      年末年始(2024年12月30日(月)~2025年1月3日(金))

料金 入場無料

会場 開明rooms(尼崎市開明町2-1-1 尼崎市開明庁舎1階)

主催 一般社団法人あまがさき観光局

共催 尼崎市

協力 中島らも事務所

制作 合同会社eitoeiko


出品作品 自筆原稿と口述筆記原稿を展示

『僕に踏まれた町と僕が踏まれた町』
1989年集英社刊。1987年3月6日から1988年12月30日にかけて朝日新聞社播但サービス紙「A+1」に連載されたテキストを再構成した本作品では、尼崎市の自宅から通っていた中高から大学生までのエピソードを中心に語られています。


『西方冗土~カンサイ帝国の栄光と衰退~』
1991年飛鳥新社刊。1994年集英社文庫化。様々な媒体に掲載したエッセイをまとめた本作品の、書き下ろしと思われる冒頭部分の原稿を展示。変更前の見出しタイトルに線が引かれ、「はじめに」と修正されています。笑いのあるエピソードを中心にしながら、冒頭では関西論に対する決意が書かれています。


『ロバに耳打ち』
2003年双葉社刊。2005年双葉社文庫化。2013年講談社文庫化。2001年3月から2002年6月にかけて株式会社賃貸住宅ニュース社発行の「CHINTAI」近畿版に連載されたテキストを再構成した本作品では、尼崎での幼少時代の思い出から近況までを軽妙な文体で語っています。

その他、『ガダラの豚』(1993年)、絶筆となった『ロカ』(2005年)など代表作品から原稿を蔵出し公開する予定です。



中島らもの長女でミュージシャン、小説家の中島さなえさんと、本展を企画したeitoeikoのアートディレクター、癸生川栄が展示作品について語ります。


開催日時 2025年1月5日(日)午後1時~3時

料金 入場無料

会場 開明rooms(尼崎市開明町2-1-1 尼崎市開明庁舎1階)



今回のコラムはいかがでしたか!?
またいろんな情報を発信してきますので、お楽しみに!!
フローティングボタン

待ち時間0分で物件紹介!

お問い合わせ 来店予約 電話をかける